短観のせいの大幅反落ではないが……東証。

 週明けの今日8時50分、丁度東証前場の開始10分前だが、12月の日銀短観の発表があり、DI(Diffusion Index:業況判断指数)が大企業製造業でプラス12と、9月調査と同じで横這っていた。やはり中国その他の新興国の経済減速への懸念が色濃いようで、ここでも米で現地時間の明日から開くFOMC(Federal Open Market Committee:連邦公開市場委員会)における、9年振りという利上げをも織り込んだ感がある。

 そしてそれを受けた形の東証で、日経平均がのっけから先週末11日比450円安(!)の大幅反落で寄り付いたらしく、10時頃には一時600円超安(!)まで下げた。結局引けでは347円06銭安(−1.80%)の1万8883円42銭となった。先週末のNYダウやFTSE100等、欧米その他で全面安で終わった流れも引き継いでいて、ひとえに原油安……現地4日のOPEC総会で1年前と同様、減産合意が見送られた、と言うに及ばず、3000万バレル云々といった目標値すら、事実上白紙にまでしたのが嫌気されたリスクオフの流れが波及した格好だ。

 ただ、日中に見た日経電子版では、確かに全面安だったものの今回の短観はさほど材料視されなかったという。

 いずれにしても、そのためにMyポートフォリオたる新日鉄住金株も、先週末までに持ち高を80株にしたが、今日64円安の2344円で引けたおかげで8700円の評価損を抱えてしまった(!)。この株に関しては、今年度の粗鋼減産によって今期末配当がどうなることやら、中間配が済んだ時点から戦々恐々で(?)、ウィークデーの日経朝刊にそのネタがいつ載るやらと、それも戦々恐々なのだ(?)。4−9月期決算発表時に「未定」とされたためで、中間配並みの30円(株式併合前の3円)ならまだしも、仮に25円なり20円にでも減らそうものなら、それも売り材料になりかねなかろう。