NHK杯で近年僕的に見た3度目の二歩。

 今日放送のNHKのEテレ、第64回NHK杯将棋トーナメントの準決勝第2局で、二歩の反則による急転直下の決着があった。

 行方尚史八段VS橋本崇載八段の一戦で、先手の居飛車対後手の角交換四間飛車という今の旬な戦型だった。先手の飛先が押さえ込まれたのをいいことに(?)中盤になっても後手が更に何もせず、先手の無理攻めを誘う戦術に出た。

 しかし凝り形をうまくほぐした先手が優位に立ち、▲6五桂から▲5八飛、更に▲6四金と出て、後手は中央突破&▲3三角成が非常に受けにくい劣勢に立たされた。そして後手も持ち時間が切れ、秒読みにも追われた末に思わず▲6四金に当てて打った△6三歩が、数手前に打った△6七歩との二歩になり反則を取られ、即刻行方八段の勝ちが宣告された。余りにも劣勢&秒読みに追われ、明らかに橋本八段は△6七歩を忘れてのウッカリである。

 録画中継では、瞬間まず行方八段が「あっ!」と声を上げ、つられて橋本八段もしまったという意味も込めたか「あっ!」、そして解説室でも代行司会の矢内理絵子女流五段まで「あっ!」……時ならぬ「あっ!」輪唱の珍事にもなった(?)。

 僕的にNHK杯で見た二歩はこれで3人目、いつだったか忘れ順不同か松尾歩七段、豊川孝弘七段(共に現在)に次ぐアクシデントだ(!)。やはり当時の2人も相当な劣勢の末に打ってしまっていて、既に事実上の投了に追い込まれていたと言える。

 僕的には今日で3回目だが、アラカンを過ぎたこのNHK杯将棋の中で一体全員で何人が、あと誰がやらかしたか(?)までは全く知らない。テレビでは殆ど映らない新聞棋戦では、もう年中行事のように(?)二歩その他の反則やウッカリがそこかしこで発生していると聞く。この辺り、近年流行のコンピューター対局では絶対あり得ない、プロと言えどもヒト同士ならではの珍事でもある。