米国失業率が下がったというが……

 昨日2日(日本時間2日22時30分)に米労働省が11月雇用統計を発表し、失業率が前月比0.4ポイント下がって8.6%となった。今朝の朝日9面(経済)、読売2面(総合)にも出ていたが、こういう時やはり詳しいのは日経本紙なのでそこから要約したい……1面にまず09年3月以来2年8ヵ月ぶりの水準だといい、非農業部門の雇用者数も市場予測の12万3000人に若干及ばなかった12万人だが、前月改定値から2万人拡大した。
 ただ、08年のリーマンショック前まで5%ほどだったのに比べると依然高水準で、NYでの経済格差是正要求の大規模デモもそうそう沈静化しまい。また、3面(総合)に労働力人口減それ自体も失業率低下に寄与しているという……つまり就職希望者が減少していて分数の分子が減っていることがあって、一概に8%台半ばまで下げたと楽観できないとも出ていた。
 しかし僕的に今回の雇用統計は、数値自体はともかくこういった結果を発表直前に織り込んでいて、だからこそ新日鉄株100株臨時に買いに出た面もあるのだ(!)。先日来の主要国の為替・金利政策とも相俟って、週明け以降の「買わないリスク」を警戒したわけだ(!)。